top of page
ドキュメンタリー映画制作します
今回、貧しいインド人ろう女性たちにスポットを当てて、貧しくても彼女らの豊かな人間性、
多様な個性を映し出し、観る者にとって、“生きる”とは何か?“彼らの宝物”とは何か?・・など大きな気づきを与えてくれるようなドキュメンタリー映画を制作します。
寄付いただいたものは、映画制作費およびバリアフリー字幕付き上映会の運営費などに充て
ていただきます。
この取り組みを成功させるために、皆様方の暖かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
= 撮影対象 =


★スラム街で3人の子どもを育てる ★ろうの孤児院
ろうの母親(未亡人)
★盲ろうの暮らし、★孤児院出身の子を養子に迎えたろう夫婦
★ろうのストリートチルドレンなど・・・
<プロデューサー>
吉本 真子(よしもと まさこ)
山形県出身 先天性によるろうあ。
2014年に初渡印。福祉に恵まれている日本と違い悪環境のなか、一日一日懸命に生きるろう女性たちの姿に共感し15年間勤めた大企業を退職後、本格的に支援スタート。インドのろう者現状を知り尽くしており、彼女らの人権を社会に訴えるためにローカルテレビ局出演、各地講演活動を行なっている。

一口3000円、お店などの広告費は一口5000円〜となっております。目標金額は50万円、主に映画制作費として充てていきます。寄付して頂いた方のお名前を映画のエンディングに載せていただきます。
(不掲載希望者は連絡下さい)
<お振込先>
ゆうちょ銀行
特定非営利活動法人UPTAIN
14510-24581461
他金融機関からのお振込み
店名:四五八(ヨンゴハチ)
店番:458 普通 2458146
インスタグラムはじめました
bottom of page